東京さばい部

TOKYO SURVIVE 東京砂漠で生き残れ

吉野家の黒カレー、トッピングは是非納豆で。

黒カレー登場。

新着ネタを追いかけるサイトでは既に彼方此方で紹介されているようであるが、吉野家に新メニュー「黒カレー」が、5/8から登場した。

f:id:TokyoGyango:20170510205936j:image

 画像は吉野家ホームページより

 

自分は昨日、朝の通勤バスの車窓から吉野家の前に大きなポスターが掲げられていたのを目にして、どうしても食べてみたくなったわけです。前日の晩も松乃家のロースカツカレーだった程度にカレー好きなので。キレンジャーかよ(このネタをわかる人が今どれくらいいるのか知らんけど)。

 

まず心惹かれるのはそのプライス。並盛350円てアナタ、キレンジャーの懐に超優しいプライス。

早速お店に行って各種トッピングの載ったメニューを見て、さらにたまげた。納豆トッピング。

f:id:TokyoGyango:20170510210054j:image

画像は吉野家ホームページより

 

納豆カレーなるものに、どこの店でも一定のファンが存在するのは知っていた。だが、食べてみようと思ったことはこれまで一度もなかった。結構オーセンティック野郎なんですよ私。キレンジャーのくせに。

しかし、メニューでその写真を見た瞬間に、カレールーの色からイメージされるそのコクのある辛さと、納豆のハーモニーが、目から脳へとダイレクトに伝わり、脳が勝手に「これは旨いぞ」と呪文を唱えて、導かれるようについつい頼んでしまったのである。並盛430円也。

 

なにこのミラクル

 f:id:TokyoGyango:20170510210113j:image

 へいおまち

f:id:TokyoGyango:20170510210140j:image

 どーん

直感に間違いはなかった。ビビビ婚である(このネタをわかる人が今どれくらいいるのか知らんけど)。

自分の貧相なグルメ語彙ではこの美味しさをせいぜい「印度と和の出会い」みたいな、しょうもない表現しか出来ないので、まあ、食べてみてよ。

写真の通り、納豆はパックで提供されるので、オススメの食べ方は(これも直感に頼って大正解であったが)辛子は全入れ・タレは半分・あまり混ぜずにカレーにオン、である。ネギは完全にお好みで。僕は入れます。ミドレンジャーかよ(※そういうキャラ設定ではなかったと思います)。

 

 f:id:TokyoGyango:20170510210211j:image

ついでに食後のおやつは天狗のピリカレーでキメました。

これ、赤い袋の激辛ピリカレーっていうのもあるんだけど、それは軽く死ねるのでオススメしません。では。

 

 

天狗製菓 激辛ピリカレー 90g 1ケース(12個入)
 

 



たまには占いに頼るのも悪くない

f:id:TokyoGyango:20170423202951j:image

季節の変わり目、特に春というのは鬱になる率が高いと聞いた記憶。

かくいう私もさばい部危うし、というくらい、この春は調子が出ない。去年の夏以降の、土曜も日曜も登山に行っていたアクティビティはどこへやら、この頃は仕事が忙しいせいもあるけども、土日は洗濯終わったら殆ど布団にこもりっきりの完全引きこもりになりかけている。

持つべきものは友、とはよく言ったもので、完全引きこもりにならずに済んでいるのは、よき友人のお誘いで、花見に呼び出されては雨に打たれ、河原でバーベキューに呼び出されては雨に打たれ、毎回ずぶ濡れになるのでやっぱり家に居たいという気持ちがますます増強して、いかんのである。

 

チタンにすがりたい。

そんなこの頃なのだが、久しぶりに肩こり頭痛に悩まされ、何かいいものないかなあと探した結果、ファイテンのチタンチェーンブレスレットが気になった。

もともとファイテンのチタンテープは大昔に試供品を貰ってから「これは効く」と絶大な信頼を置いているのだが(※個人の感想です)、敬愛してやまないザ・コレクターズのリーダー、加藤ひさし氏もファイテンのチタンネックレスとブレスレットを使用していることを思い出した。

出典:池袋交差点24時 シーズン6 #36 チタンにすがりたいの巻

ザ・コレクターズのポッドキャスト「池袋交差点24時」アーカイブ

で、これは効くんじゃなかろか?と、某ファイテンショップに向かった。

値段は間違いなくAmazonが安そうだったのだが、サイズが数種類あり、自分に合うサイズ感を知りたく、実物を確認するために行ったのである。

ショップはひなびたショッピングモールの中にあり、店員もあまりやる気なく、一つだけおいてあったブレスレットを試着させて頂きサイズを確認し、ひとまずお店を後にした。

 

そんな私の前に占い館

その間所要10分くらいであっちゅう間に用事が終わってしまったが、久しぶりに外出したのにこれだけで帰るのもつまらんね、と思った私の目の前に、占いの看板が目に入って、空いていたのでふらりと入ってしまった。

占いに入ったのはもう一つ伏線があって、実は先日、星占いの本も買っていたのである。冒頭書いた通り、どうにもこうにもやる気茄子なこの頃、何か打破するヒントはないかと何の気なしに手に取ったこの本であった。

 

獅子座

獅子座

 

まあなんつうか、獅子座の人ってこういう人ですよねー、ってのが淡々と書かれているだけっちゃだけなんですが、それが良くも悪くも、自分という存在を肯定してもらえたような、それで何か変わるわけでも何でもないんだけども、少しホッとさせてもらったのですね。

ふんで、より個別に、対面で誰かに何か見てもらったらば、実際どんなことを言われるのかね?と少しく興味が湧いたので、ふらふらっと入ってしまったのであった。

 

で、占いの結果。

結論から言うとまあ可もなく不可もなく、他の占い師がどういうことを言うのか、それは占い師さんによって様々方針があろうかと思うけども、自分が入ったところは割といいことだけ言ってくれる感じで、この先いついつ頃からは人生に一度あるかないかのモテ期が来ますよ!とか、まあそんな感じだったのですけど。

 

ただ総じて感じたのは、当たってようが当たってまいが、後押ししてくれるような事を言って貰うのは悪いことではないなと。一人で悶々と考えてると、物事悪い方向にしか考えられない時というのも、気分の状態によってはあるもので。

そんな悪いことばかりじゃないですよ、と言われるのは、場合によっちゃ気休め以上の効果があるものだな、とちょっと感じたよね。とりあえず来年運気がよくなるらしいので、それを信じて、何とかそこまではサバイブしないとなあと、ちょっと頑張る気持ちが湧いたり湧かなかったりです。

 

ちなみに某ファイテンショップの店員はテキトーすぎて、店頭で聞いたサイズはまるっきり嘘で合ってなくて、後日Amazonで買ったやつが少し短めでファックオフ。

 

ファイテン(phiten) パワーテープ X30 50マーク

ファイテン(phiten) パワーテープ X30 50マーク

 

 

 

ファイテン(phiten) ネックレス チタンチェーンネックレス 50cm

ファイテン(phiten) ネックレス チタンチェーンネックレス 50cm

 

 

 

 

 

 

私の石鹸生活 - アレッポの石鹸編

f:id:TokyoGyango:20170222214725j:image

以前私は、このような記事を書いておりまして。

男の風呂場には、石鹸ひとつあればいい。 - 東京さばい部

それ以前もそして今日に至るまで、私は石鹸派でありまして。頭も顔も体も一つの石鹸で洗う。効率的だし、何より混じり気のない石鹸で洗うのは、気持ちが良い。

そんな私ですが、同時にエコノミックアニマルでもありまして。とにかく値段が常に気になるので、シンプルに安い石鹸を愛用していたのですが、先日、東急ハンズに行って石鹸を物色していた際に、前々からどうしても気になる石鹸があって、清水の舞台から飛び降りるつもりで購入してしまった。いやそこまて高くはないけど。

 

 

アレッポのせっけん エキストラ40

アレッポのせっけん エキストラ40

 
アレッポのせっけん オリーブオイル

アレッポのせっけん オリーブオイル

 

 

そもそもアレッポの石鹸とは

買ったやつ見ると「シリア製」と書いてます。1,000年前から伝統的な製法を守りつつ、オリーブオイルとローレルオイルを主原料として無添加・昔ながらの釜炊きで作られる石鹸とのこと。 

いくつか種類があるのですが、ノーマルバージョンはオリーブオイル90:ローレルオイル10の割合。自分が購入したエキストラ40ってやつは、オリーブオイル60:ローレルオイル40の割合。

 

開封の儀。

f:id:TokyoGyango:20170222220112j:image

ベリッ。以上。

 

開けるとめっちゃウッディな香り。ちなみにウッディな香りって表現は香水の香りの表現でもよく出てくる言葉ですけど、自分の場合ウッディというとベイ・シティ・ローラーズのウッディが浮かんじゃう。タータンチェック。サラレナイ。ロックンロールラブレター。きっと若者には通じないネタだ。

閑話休題。で、使用感は。

 

1. デカイ。

高いと言いましたけど、サイズがタバコの箱二段重ねくらいの大きさなんです。これそのまま使うとデカいので、小さいサイズを買うか、カットして使うといいかもしれません。カットする際は、もんのすごく硬いので、怪我しないよう注意です。

f:id:TokyoGyango:20170222223413j:image

ちなみにカットすると断面はこんなに綺麗なオリーブグリーン。釜炊きしたあと何年か熟成するという工程を経て製品になるので、こういう具合になるわけですね。

 

2. おうちのお風呂が檜風呂に

ローレルオイル40%の効果かと思いますが、檜風呂の如くウッディな香りが充満して、おうちのお風呂が檜風呂フィーリングになります。檜風呂の香りがダメ!って人がいるならやめた方がいいかもですが、僕は檜風呂大好きなんでオッケーです。めっちゃリラックスできます。

 

3. 洗い上がりサッパリ

勝手に「あんまり泡立たないんじゃないか」と想像してたのですがぜんぜん普通だし、洗い上がりがとにかくサッパリします。あと、髪の毛がなんか柔らかくなったような。まあシャンプー変えたときとか「おっ、髪の感じが感じが違うぜ?」みたいなことよくあるので、そういうことかも知れませんが。「※個人の感想です」ってことにしようかな。

 

気になるシリアのこと。

ところで冒頭書いた通り、シリア製ってことで、シリアといえば長いこと内戦が続いている土地なので、その事は少し気になります。実際、工場が移転したり、大変ではあるようです。なんかこれを買うことでそこに暮らす人たちの、幾ばくかの支援になったらいいなあとは思います。

 

というわけで、総合評価、星3つ★★★ってことで、オススメしますよ。ではまた。

 

高血圧と血圧計の話。

f:id:TokyoGyango:20170220234456j:image

去年の11月頃かな、寒くなって登山からも足が遠のいていた或る日、「何の制約もなく食べまくったら一体どんくらい俺は太れるのだろうか」なんてな事を思い立ってしまったからいけない。あれよあれよという間に肥えて、年末辺りには人生初の70kgをマークしました。

 

で、その体で1月に会社の健康診断受けまして、肥ったのはまあ分かってるんですけど、まず血圧が前年までの比で、凄く高くなってました。そして、視力が落ちました。後日貰った問診票みると、血中脂質の値も高くなってた。

f:id:TokyoGyango:20170220235924j:image

 

太る→血液の脂が増える→血圧が上がる→視力が下がる

 

これが、みんなに当てはまる事なのかどうかは分からないけども、自分はそうなって、何となくその流れは腑に落ちたわけです。

で、視力が落ちるのは色々困るなあ、と思って、少し体重を戻したのですが、血圧がなんかずーっと高いような、自覚症状がある。

特にここ数週間、その傾向が顕著で、朝一番のミーティングでちょっとイラつく流れになると頭にグワーッと血が登って耳鳴りがする。肩こり頭痛も止まらない。ついには先日サウナから上がって水風呂から出たら、フラフラっと目眩がする始末で・・・いっつも温泉とか行くと必ずサウナ入るんですけど、過去一度もそんなこと無かったので、こりゃちょっと、いかんなあと。そんなわけで。

 

Bluetooth付きの血圧計を買いました。

選んだのはこちら。

 

こちら、Bluetooth搭載で、測定結果をiPhoneAndroidスマホに記録できて、iPhoneだと純正の「ヘルスケア」アプリとも連動できます。

僕は既に「MOVES」ってアプリで歩数を連携したり、「Sleep Time」ってアプリで睡眠時間を記録したりしてるので、まあこういった「連携してログを取れる機能」は、習慣化に役立つのが分かっているので、何とか使い続けられるかな?と期待して、この機能を重視して選びました。

 

スマホ連携可能」は注意が必要

オムロンは割と以前から「スマホ連携可能ウリにした血圧計」を出しており、家電量販店でもAmazonでも、旧製品が結構安い価格で売られています。ただし、注意が必要なのが、以前は「ウェルネスリンク」というネットサービスと連携した「わたしムーヴ」(docomo製)というアプリを介して連携可能だったようなのですが、まず「ウェルネスリンク」が2017年の12月にサービス終了が決定しています。そしてオムロン自身が新たに「OMRON connect」というアプリをリリースしています。それに対応している血圧計の機種が、現時点では限られています。僕が買った「上腕式」だと、昨年末から発売された5機種が対象です。(手首で計測する「手首式」も含めると、もう少しありますが)

 

 

旧サービスとなる「わたしムーヴ」は今後どうなるか、まだよくわからないのですが、スマホ連携を期待して買う方は、価格だけで選んでしまうと、先々機能が使えなくなるかもしれません。

 

ヘルスケアと連動するには設定が必要!

ところでオムロンのアプリ「OMRON connect」の設定は、初回起動時にウィザード形式で進めていけば大体オッケーなんですけど、iPhoneの「ヘルスケア」と連動するにはさらなる設定が必要です。

 

アプリのメニューから「連携アプリ・サービス」を選択

f:id:TokyoGyango:20170220233834j:image

 

ヘルスケアをタップ

f:id:TokyoGyango:20170220233954j:image

 

同意を求められるので「同意する」を選択

f:id:TokyoGyango:20170220234014j:image

 

データのアクセス許可を設定。すべてのカテゴリをオン。

f:id:TokyoGyango:20170220234121j:image

 

以上をやった上で、機器とアプリを連携すると、アプリで取得した結果が、

f:id:TokyoGyango:20170220234213j:image

 

ヘルスケアにも反映されます。しかしこの数値で大丈夫なのか俺。(多分測り方に問題あり。姿勢大事)

f:id:TokyoGyango:20170220234235j:image

 

まあ測って血圧下がるわけじゃないけど

それはわかってるんですけど、ま、何をしたら上がった/下がった、みたいな傾向を掴めたらいいかなあ、と思っています。

あとね、部屋が寒いと血圧上がるらしいんですよね。部屋が寒くてなー。エアコンつけてもつけても寒いんですよね。1Fだし、すきま風も入るし。家賃が安いから文句は言えませんが。春になったら血圧もしれっとフツーに戻ったりして。

  

それでは皆様、くれぐれも御自愛下さい。じゃまた。

 

山で温かいものを食べたい(小市民編)

f:id:TokyoGyango:20170131203848j:image

夏場は週2ペースで行っていた登山であるが、冬になってすっかり月1ペースになってしまった。

だって寒いんだもん

というのはあるけれど、正直、一番の理由は気温の寒さより懐の寒さ、「電車代も馬鹿にならないのだよ」である。決して自分金持ちではないので由々しき問題ではある。冬関係ない。

 

しかしながら、山頂で北風に吹き付けられながら携行食を口にするとき「侘しいのう。温かいものが食べたいのう」と思わずには居られないのである。しかし金の事情があるから、何か買うにもとにかく一大決心である。

仮にターゲットとする温かい食べ物を「カップラーメン」としよう。たかがカップラーメン、されどカップラーメンである。山頂で食べるそれは、心も躰もポカポカにしてくれるに違いない。さて、

 

カップラーメンを食べるにはお湯が必要

である。真っ先に思いつくのはお湯を沸かす器具を買うことである。こないだ店頭でチェックしたこれなんか良さそうである。 

JETBOIL(ジェットボイル) バーナー ZIPジップ ブラック 1824325 BK 【日本正規品】 PSマーク取得品

JETBOIL(ジェットボイル) バーナー ZIPジップ ブラック 1824325 BK 【日本正規品】 PSマーク取得品

 
JETBOIL(ジェットボイル) バーナー PCS FLASH カーボン 1824329 CARB 【日本正規品】 PSマーク取得品

JETBOIL(ジェットボイル) バーナー PCS FLASH カーボン 1824329 CARB 【日本正規品】 PSマーク取得品

 

これの素晴らしいのは、500mlの水を2分強で沸騰させられるということである。そしてなおかつ、ガスボンベ等の付属品をまるっと上のカップ部分に収納できて、大きさも小さい。

先日観に行った「メルー」でも、メルー制覇に挑む3人のテントの中にこれがぶら下げられていたのを、俺は見逃さなかったのだ。

自分、ミニマリストなので、装備がいわゆる「ファストパッキング」、小型かつ軽量であることを是としている。故にバッグパックも10リットルのこんなんである。 

ジェットボイルZIPなら、このバッグでもギリギリ収納可能であろう。よし決定、と思ったところで気がついたのは、沸かすモノ持ってても肝心の水はどうするんだ、と。別途水筒に入れていくのかと。ダメじゃん。振り出しに戻った。

 

水筒はどうよ。

ならば水筒にお湯を入れて持っていけば、荷物にはならない。サーモスの「山専ボトル」という製品があって、相当冷めにくいというのは知っていたが、若干割高で二の足を踏んでいた。そんな折、我らがモンベルから、ほぼ同等の性能でちょい安い、これが出た。 

0.9リットルと0.5リットルの2種類がある。これ、普通の水筒に見えるがなんと、95度のお湯を、6時間後でも81度の水温をキープ出来るという、超優れものなのである。もーこれしかないじゃん、と一度は決めかけた。

 

そもそもさ

ところで「サバイブ」をテーマとしている本ブログにおいて、気になるのはサバイブしていくための道具としてどうなんだ、というところである。お湯が冷めない。これはいい。だがしかし、例えば今、大地震が来てガスが使えなくなったとしよう。お湯を沸かせないのに、水筒を持っていて、一体何の役に立つのか。

やっぱ水筒じゃダメだ。いざというときに役に立つのは火力だ。でもライフラインがダメになるってことは、水も来ないことがあり得るよね。んー。何が正解なんでしょうか。つまり両方あるに越したことはない。でも両方持ち歩くことになったとしたら、でかいリュックも必要だね。高いよね。あとそもそも、あんまり色々モノを所有するの、好きじゃねーんだよねえ。困困困困困。

 

そんな逡巡を、この冬の間中何度も繰り返しておりまして、そろそろ暖かい春がやって来そうな、今日この頃であります。

トップの写真は、昨年の秋に札幌で、旧友と登山に行った際、友達が煮てくれたマルちゃんダブルラーメンです。美味しかったなあ!嗚呼。

 

あ、ジェットボイルもアルパインサーモボトルも、モンベルの店舗に行くと実物見られます。モンベル最高。では。

 

 

 

映画「MERU/メルー」観てきましたよ。

あけましておめでとうございます。

 

皆さんどんなお正月をお過ごしでしょうか。僕は昨年末、会社のビンゴ大会で安いAndroidタブレットを当てまして、テレビもパソコンもない僕の部屋に、文明の利器が導入されたのが嬉しくてですね、早速Amazonでケースを物色しまして。で、良さげなケース見つけて、レビュー見たら「魚臭い」って書いてるんですよね。魚臭いってなんだよ!嫌だよ!と思って、それより300円くらい値段が上のやつを選んで注文したんですけど、届いてみたら魚臭かったので、ウンザリして映画を観に行くことにしました。

 

観に行ったのは昨年末、Twitterのタイムラインで見かけて、気になっていたこの映画。

f:id:TokyoGyango:20170102123118j:image

​映画『MERU/メルー』公式サイト 6.7 DVD&Blu-ray発売 DVDレンタル同時開始​

僕自身、昨年から山登り始めて、とはいえこの映画の舞台のような、ハーケン使って登るようなとこにはとてもとても登れる気がしないのですけど、ちょっと興味沸いて、観てきました。

ドキュメンタリー映画なのでまあ、それほど期待してなかったのです。だってこのレベルの登攀だと、映像の貴重さだけでも成り立ちそうな気がするじゃないですか。ところがぎっちょん認識が甘かったですねー。

 

事実は小説より奇なり、な人間ドラマ

ヒマラヤ山脈メルー中央峰にそびえる岩壁「シャークスフィン」に挑む3人のクライマー達の挑戦の記録であるこの映画、実際の登攀の映像も勿論見所ですが、そこに至るまでの彼ら、そして彼らの周りの人たちの生き様・人生観にもスポットライトを当てて、それぞれの様々な想いが絡み合い、それらをまるっと背負った3人が難攻不落の岩壁に望むドラマ、予想以上に、胸にこみ上げるものがありました。

この映画に出てくる人全員が、生きること、人生に賭けること、人を信頼するということについて、メーターが振り切れそうなくらい真摯な生き方をしている。翻って俺はどうなんだ?精一杯生きているのか?と、お正月から喝を入れられた気分でした。これ観たあとハシゴして「ローグ・ワン」か「この世界の片隅に」でも観ようかな、と思ってたのに、すっかり満足してパンフ買って帰ってました。

 

パンフレットもものすごくよい

パンフレットには実際の映画に登場した人たちのエピソードの他に、日本人メルーサミッターである馬目弘仁、黒田誠、花谷泰広の三氏の寄稿文も載っていまして、こちらも相当ドラマチックです。文章の分量も多く、大判で写真もなかなか綺麗なので、観たあとはパンフレット購入、オススメします。

 

というわけで、元旦からいい映画観ました。これで2017年もサバイブしていけそうです。

なんか流れでつい、Amazonプライムで「クライマー パタゴニアの彼方へ」って映画も観ちゃいました。こちらは前半ちょっとダレるけど、最後は手に汗握ってしまいました。とち狂ってロッククライミングとか始めきゃいいんですが、自分。危ないなあ。

 

それではまた。

 

iPhoneの液晶保護ガラス

初めて買ったiPhoneは4Sで、僕は基本、iPhoneをケースに入れない派なので、おしまいの方は画面のガラスがバッキバキに割れてイマドキの女子高生みたいでした。最後なくしちゃったんですけどね。

なので5Sに機種変してからはガラスの保護フィルムを貼っています。それでも5Sの頃は半年に1回、6Sにしてからは3か月に1回は落として保護ガラスを割ってます(笑) それでも本体は無傷なので、まあ用は満たせてるんですけど、定期的に出費してることになりますね。

保護ガラスもピンキリ

保護ガラスもピンキリで、高いのやら安いのやらゴリラガラスやらドラゴントレイルやら色々ありまして、僕も各種試してみましたが、どんだけ高硬度をうたっていたところで「ガラスは落としゃ割れる」ってことで、僕はここしばらく安いこれ一択です。ついさっき、また貼り替えたんですけどね。

アイソニックの保護ガラス 

安いに越したことはないんですけど、ひとつだけ、どうしても譲れない拘りがありまして、それは何かというと、ホームボタン周りのデザイン。逆Uの字で下が抜けてるデザインであれば、もっと安いガラスがあるんですけど、それだと「保護フィルム貼ってまーす」って感じでどうしても格好悪く、安っぽく見えるので嫌なのです。その点、この製品はホームボタンに合わせてジャストサイズで丸く抜いてあって、Touch IDの使用も問題なく、そこがとてもお気に入りなのです。

f:id:TokyoGyango:20161228110553j:image

比較的安いし、薄いし、ちょいとコツはいるけれど貼りやすいし、綺麗だし、何でだかTPUのソフトケースまでオマケで付いているので、お得です。

 

iPhone7 / 7 Plusの人はこちら 

本体ガラスが割れちゃうと、修理代が高くて考えただけでブルーになるし、かといって放っておいても、割れてるガラスを見る度ブルーになるしで、サバイブどころではなく全てが嫌んなっちゃうので、そうなる前にオススメしときます。それではまた。